中年ひろゆきのブログ

保有資格:基本情報技術者 、OracleMasterSilver 、OracleMasterBronze、OracleJavaSilverSE8 、日商簿記2級、日商簿記3級

「本ページはプロモーションが含まれています。」

 

顔パンツ問題を考える

f:id:tyunenhiroyuki:20220112015946j:plain

記事を見てくださりありがとうございます。
中年ひろゆきです。

 

一生懸命まともなことを書こうと思ったのですが、
ほんとにくだらない記事になってしまいました。
読んだら読まなきゃよかったと思うでしょう。あしからず。

 

 

 

今ではすっかりマスクをする生活が普通になってきましたが、素顔を晒すのが恥ずかしく、人前でマスクを外すことができない女性が増えているようです。
マスクがまるで体の恥ずかしい部分は隠す「パンツ」のような役割になっていることを「顔パンツ」と言うそうです。

 

 

今回はこの「顔パンツ問題」について記事を書いていきます。

 

 

 

 

 

<マスク着用は容姿3割増>

私は男なのですが、マスクの着用が日常化してから、周囲の女の子がみんな可愛く見えてしまいます。これは女性目線からでも同じらしく、マスクの着用によって男性がイケメンに見えると感じている人もいるそうです。

 

つまり、私服だとダサい男もスーツを着るとカッコよく見える現象と同じように、マスク着用によって男女ともに美女美男感が3割くらい増すのです。

 

こういう発見をすると、私は嬉しくなって「マスクは3割増し!!」とついつい喜んでしまい、「マスクの3割増し」を確認するために「マスク着用時」と「マスク未着用」のそれぞれの自分の写真を撮り見比べてみてしまうです。するとどういうことでしょう、たいして変化を確認できないのです。

 

「なぜ私は3割増しされないんだ!!」

 

しかし冷静になって周囲を見渡して気づいてしまうのです。基本的に目元がブサイクな人はマスクをしてもしなくてもブサイクなんだという残念な事実に。。。。

 

 

<3割増はプレッシャー>

顔パンツ問題の根本には目元美人による容姿3割増しがあると私は思っています。

 

女性がマスクを外した瞬間、その女性のことを見ていて「あ、微妙。。。」なんて失礼な言葉をつぶやく男性がいるそうです。

 

なんて失礼な。。。

 

しかし、これは多くの女性が「マスクによって勝手に補正された顔」と「実際の顔」との差に苦しんでいると言うことを顕著に表すエピソードなのです。

 

 

私が調べたところによると、女性の85%が、初対面の時、マスクを外す際の男性のリアクションが怖いそうです。残りの15%の女性は逆にリアクションが楽しみと回答しています。

 

また、「自分がマスクをはずす時のセリフは?」という質問については、女性の80%は「特に何も言わない」と回答し、15%は「わたし、、きれい!?」、残りの5%は「フェイスフラッシュ!!」と言うそうです。

 

 

<パンツと表現するからには、、、>

「顔パンツ」という言葉は、顔の鼻から下の部分を見られたくないから「マスク」を「パンツ」に言い換えているわけです。

 

しかし、よくよく考えてみると「パンツ」も人に見られたくないものではないでしょうか。

 

何が言いたいかというと、「パンツ」以外にも顔にきちんと履かせるものが必要だと思うのです。「マスク」を「パンツ」に例えるならば、きちんとその上には「ズボン」や「スカート」が必要ですし、女性ならば「パンティストッキング」を頭から被ってもいいのではないでしょうか。

 

「パンティストッキング」を頭から被ると容姿が9割減になるという研究結果もあり、マスク着用により容姿3割増しになったとしても6割くらいブサイクになります。これによりマスクを外したときに異性にがっかりされることもなくなるのではないかと思うのです。

 

 

<もういっそパンツを被ろう>

そして、マスクを外せないことを顔パンツと言うならば、いっそのこと顔に本当のパンツを被ったらどうでしょう。

 

普段は顔パンツで顔を隠し自分の気持ちを伝えることができない女性は、どうしても気になる男性がいた場合、彼へのアプローチとしてそのパンツをこっそりと男性へと渡すのです。

 

もし、男性に変態の血が強ければ「ふおおおおおーーー!」と雄叫びを上げ女性のパンツを被り、男性が持つ能力を100%引き出すことができるでしょう。もしその男性が好意を示してくれるのならば、あなたは「夜のおいなりさん」や「夜のちまき」を堪能できるかもしれないのです。


HK/変態仮面 [DVD]

 

 

<最後に>

途中からくだらないことばかり言ってしまいましが、結局のところ私が思うことは、隠しているものはいつか晒さなければならないから、変に気にして隠さないほうがいいということです。

 

 

私は40歳手前の男性ですが、若い頃、同年代と比べて頭が相当ハゲが進行していました。髪の毛はできるだけ伸ばし、髪の毛が余っている部分を足りない部分で補うという古事記イザナミイザナギみたいな作業を毎日していました。

 

風の日は恐怖でしかありませんし、周りの人達は「こいつ頭やばいな!」と思っているのではないかということで頭がいっぱいになり、1日の50%は髪型の心配をしているため学生時代は勉強にも集中できず、大人になってからは仕事がはかどりません。毎日植毛のことを検索しているので、YouTubeの広告は植毛の広告ばかり流れていました。

 

しかし就職後、帽子ばかり被っていたら当時の年下の彼女によく「ハゲ!!」と罵られていました。ある日「あんたハゲてるんだから気にしてもしょうがないじゃん!!」と怒られたことをきっかけに、私はハゲを隠さないようにしおっぴろげにしました。

 

すると不思議なもので、欠点と思われるようなところでも何度も見ていると気にならなくなるらしく、年下女子に散々「ハゲ」と罵られていたのにそのようなことを言われなくなっていきました。

 

 

自分の欠点を隠していると他人は気になるもののようです。現在はマスクをすることが普通の世の中になっていますが、感染症が収束しマスク着用が不要になった際は、いま恥ずかしがっている人たちも素顔を晒し、人の目を気にしないで生活していることを私は心から望んでいます。

 

実家に帰ると思い出すこと!!

f:id:tyunenhiroyuki:20220111144838j:plain

今週のお題「わたしの実家」

 

 

記事を見てくださりありがとうございます。
中年ひろゆきです。

 

 

今週のお題は「わたしの実家」ということで、実家に帰った時の話を書いていこうと思います。

 

事前に言っておきますが、しょうもない話です。あしからず。

 

 

 

 

<実家の近くのディスカウントストア>

私の実家の近くには年中無休のディスカウントストアがあります。その店には食料品や日用品などを中心に売っていて、年末年始も休みなく営業してくれているので買い忘れたのものがあると、大体その店に立ち寄って買い物をしています。

 

ディスカウントストアと言うだけあり、店の中の商品の一部は結構安いです。
季節はずれの商品や限定商品の売れ残りを買い取って、店で安価な値段で売っているようなコーナーもあり、たまにブラブラと売り場を見ると掘り出し物を見つけたような気持ちになり、なかなかおもしろいお店なんです。

 

そして、食料品や日用品だけでなくペット用品や自転車、小さめの家電なども売っていて、「こんなものも売ってるの!?」と思うことがよくあります。

 

コンビニよりも安価なので、家計にやさしくすごく助かるお店なのです。

 

 

<数年前のこと>

数年前の大晦日のことでした。
実家で家族と紅白歌合戦を見ながら過ごしてると、誰かが言いました。

 

「今年はあれあるの?」

 

私の実家で大晦日のあれと言ったらこれです。

f:id:tyunenhiroyuki:20220111150627j:plain

クラッカーです。

 

大きい音がなるとテンションが上がるようで、うちの家族はこれが好きなんです。
年が明けた瞬間、クラッカーを鳴らして年始を祝う。
それが私の実家の慣習でした。

 

「古いのはあるけど、湿気てるかも。誰か買ってきて。」
うーむ、湿気ていて音がならなかったら白けてしまう。
ということで私が買いに行くことになりました。

 

 

<クラッカーを買いに行く>

コンビニにはなさそうだなと思い、私は大晦日も営業している例のディスカウントストアに行きました。

 

店内をぐるりと回りましたが見当たらない。

 

あまり店員に話しかけるのは得意ではないのですが、毎年のイベントなのでなんとか調達したいと思い、品出しをしている店員さんに声をかけ、「クラッカーありますか?」とききました。

 

 

店員さん「あ、ありますよ!!」

 


元気で明るい印象の男性店員さん。
大学生くらいかなと思いました。

 

 

店員さんの案内でついていく。

 

 

店員さん「こちらです!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


#586563-2P ナビスコ リッツクラッカー 247g(25枚×3パック)×2箱

 

 

私「リッツ、、、クラッカー、、、」

 

 

店員さんが悪意0%の笑顔で「接客完了!!」といった雰囲気を出している。

 

 

私は想像しました。
晦日にリッツのクラッカーにチーズをのせて、赤ワイン片手にパーティをしている家族の姿を。
庶民的な私の家族に全く似つかわしくない姿に一瞬吹き出しそうになりました。

 

 

その後、私はその店でなんとか目的のクラッカーを見つけ、クラッカーとナビスコリッツを買って家に帰りました。

 

 

<その後>

私は年末年始は実家にときどき帰るようにしています。

今でも数年前の「ナビスコリッツのご案内」を思い出すと楽しい気分になります。
晦日になると家族でその時の出来事がいつも話題になり、必ず家族の誰かが言うのです。

 

「クラッカー買ってきて!」

 

ポリテク修了生のその後!!

f:id:tyunenhiroyuki:20220107203500j:plain

記事を見てくださりありがとうございます。
中年ひろゆきです。

 

 

丸亀製麺の「うどん札」ってたまりそうでたまらず、結局捨ててしまっています。
セルフサービスの返却口から放置された「うどん札」を取りたくて仕方がない今日このごろです。

 

 

私は2019年の7ヶ月間職業能力開発促進センター(通称ポリテクセンター、以下「ポリテク」)のITエンジニアを目指すコースに通っていました。

 

先日、一緒にポリテクに通っていた友人たち数名と飲みに行ってきました。その時の近況報告などから、ポリテク修了生がその後どうなっているのか、その他修了生に関わる話を書いていこうと思います。

 

 

 

 

<修了後の就職率>

まずは私が通っていたコースの訓練生の修了後の進路ですが、私の知る限り以下のとおりです。

 

 

(通っていたコースの訓練生数 15人)

・修了時には就職先が決まっていた 10人

・修了後の就職活動で就職が決まった 2人

・不明 2人

・訓練途中で退所 1人

 

訓練生は修了後12人(15人中)就職しているので、就職率は80%でした。
訓練生が気にするような数字ではないかもしれませんが、ポリテクの講師の方々は気にしている数字だと思います。正直、高いのか低いのかの基準は知りませんが、高くはなさそうな数字です。

 

 

<音信不通になる人も、、、>

職業訓練校の訓練生は修了時に就職が決まっていないと、その後の就職活動についてポリテクに報告をしなければなりません。ポリテクも失業者にスキルを身につけさせ、就職させるための機関なので当然ですが、こんなことがありました。。。

 

私が修了後ポリテクにたまたま立ち寄った際に、当時の担当の講師と会話をしました。すると、

「〇〇くんと仲良かったけど連絡取ってる?」

と聞かれ、連絡取ってないですねと答えると、

「〇〇くん修了時に就職決まってなかったから、その後どうなったか知りたいんだけど連絡取れないんだよね。」

と困っていました。

 

修了後、就職する気がなくなってしまったのかもしれませんが、「連絡しようよ。」と思った出来事でした。

 

 

<就職先>

就職した修了生のうち12人は就職をしましたが、大体の修了生はITに関わる仕事に付いていました。

 

・ITに関わる仕事についた人 10人

・それ以外の仕事についた人 2人

 

 

ざっくりわけるとこんな感じです。
仕事の見つけ方はそれぞれで、

 

・企業実習先に就職

ハローワークなどの求人応募で就職

・友人の紹介で就職

・訓練校の外部講師の紹介で就職

 

など様々でした。

 

 

 

<ポリテク2周目という手、、、>

私の周りにはいませんでしたが、ポリテク修了後に行って就職したものの退職してしまい、再度ポリテクに入るという人もいるそうです。

 

条件を満たせば、訓練生はポリテクで勉強しながら給付金を貰うことができるというなかなかおいしい制度があるのですが、それが癖になってしまう人もいるようです。

 

個人的には行くのは一回でいいかなと思います。訓練中は職についていない状態ですし、年齢もそこそこ高いとかなり焦ります。就職できる状態ならとっとと仕事を探したほうがいいと思います。

 

 

 

<修了生と再度会うことは、、、>

ポリテクで共に学んだ修了生と会うことはなかなか良いと思います。
正直仲が悪くなってしまい、二度と会いたくない人もいますが。。。

 

同じ様な立場で経験したことがないような異業種に入った人達の境遇や悩みは似てるものだと思います。

 

若い人たちが覚えが良くて焦る。」とか、

「開発希望だがテストばかりでつまらない。」とか、

「先輩がマウント取ってきてうざい。」とか、

「キーボードを『タンタンターーーン!!』と打っていてうるさい。」とか、

「先輩の話が恐ろしいくらい長い」とか、

「新入社員の女の子が可愛いが、見つめていると胸がどきどきする」とか

 

仕事の悩みを言うと結構聞く言葉は、
「うちの会社来なよ!!」というものなので、
知り合った仲というものを大切にするというのは良いことなのではないかと思います。

 

そば屋なのに本格和風インドカレーを出す店に行く!!

日々だらだらとした生活をしている中年ひろゆきです。
記事を見ていただいてありがとうございます。


今回は、そば屋なのに本格和風インドカレーを出すお店に行ってきたことを書いていきます。

 

 

 

 

<きっかけ>

以前、星野源さんの記事を書く際に、星野さんのラジオを聞きまくってました。過去に書いた記事がこちら↓
人生うまく行っている星野源のいいところを考えてみる!! - 中年ひろゆきのブログ


今はすでに終了してしまったラジオ番組なのですが、FMラジオJ-WAVEの「ラジペディア」は聞いていて1人で爆笑してしまうくらい楽しかったです。

 

その番組に「〇〇屋さんなのに✗✗を出すお店」というコーナーがありました。
それはメインで売っているメニューがあるのに、そのメインメニューとは少しジャンルの違ったものを売っている。しかも、それが結構美味しいと評判のお店を紹介するというコーナーでした。

 

<紹介されたお店>

・やきとり鳥泉(東銀座)

 焼き鳥屋なのにイカスミパスタ

 

・立ち食いそばよもだそば日本橋店(日本橋

 そば屋なのにインドカレー

 

・たいやき福よし(池袋)

 たいやき屋なのにラーメン

 

やきとり鳥泉のイカスミパスタは常連さん以外は出してくれないメニューとうことで、今回は「立ち食いそばよもだそば日本橋店」と「たいやき福よし」に行ってきました。

 

 

<立ち食いそばよもだそば日本橋店(日本橋)>

f:id:tyunenhiroyuki:20220106215558j:plain

自家製製麺インドカレーの店との看板がありました。そして店横の赤に白抜きの字で「本格和風インドカレー」と書いてあります。。。。

 

「本格和風インドカレー」、、、本格は何にかかっているんでしょうか「和風」でしょうか「インドカレー」でしょうか。疑問に思いながら店に入ります。

 

店に入って右側に食券機があります。そこで「よもだカレーライス/よもだカレーうどん」(520円)の食券を購入。店の左奥にある窓口で食券を渡して、店員さんに「カレーライスお願いします。」と言うと数十秒ほどで目的の商品が出てきました。

f:id:tyunenhiroyuki:20220106220325j:plain

とりもも肉の入ったインドカレー!!とり肉は骨付きや煮込んで柔らかくなったお肉が入っています。野菜はトマトが入っているのは分かりましたが、結構煮込まれていて他に何が入っているのかは分かりませんでしたが、沢山のスパイスを使用した日本人が食べやすい丁度いい辛さのインドカレーでした。

 

水分多めのさらさらしたルーに比べライスは少なく、配分を誤り途中から皿に残ったカレーにライスをこすりつけて食べてました。あと公園とかでたまに見かける木の葉っぱが3枚くらい入って、頑張って噛み砕いて食べようとしましたが、ギブアップ。鳥の骨と葉っぱは残しました。

 

しかし「本格和風インドカレー」の掲示は伊達ではなく、辛いのが苦手な私も美味しくインドカレーを楽しむことができました。

 

 

<たい焼き福よし(池袋)>

f:id:tyunenhiroyuki:20220106221812j:plain

そして2軒目はこちら!たい焼き屋なのに、ラーメンを出すお店「たい焼き福よし」

 

f:id:tyunenhiroyuki:20220106221904j:plain

窓ガラスが半透明で入りづらい。。。。
「営業中」の札がなかったら絶対入れない。

 

「私はRPGゲームの主人公なんだと!人の家でも土足で入るぞ!」
と訳のわからない勇気の出し方で引き戸を開けて中に入る。


そこには椅子に座った店員のおばちゃん登場。
「なんだチミは!?」といった表情の様な気もしましたが、

 

「ラーメンください。」と私が言うと、

 

「ラーメンやってないのよ。」という返事。。。

 

まじか!?

 

「、、、じゃあ、たいやきください。」

 

f:id:tyunenhiroyuki:20220106222451j:plain

新しいビルも建ち、以前よりもきれいになった中池袋公園で1人たい焼きを食べる。しっぽがカリッとしていて美味しい。あんこの量も丁度いい。外の生地はカリッとしていて、中の生地がしっとりしたたい焼きです。あんこたっぷりのたい焼きだと途中で気持ち悪くなってしまうのですが、そんなこともなく美味しくいただけました。

 

 

f:id:tyunenhiroyuki:20220106222809j:plain

こちらの池袋の公園ですがウエストゲートパークの方ではなく、アニメイトのオタク女子が集まる公園らしいです。子供が遊ぶような公園っぽさはないですが、キレイな感じの公園です。

 

 

 

<まとめ>

というわけで、今回は「〇〇屋さんなのに✗✗を出すお店」に行くという目的ででかけてきました。

 

結局、目的のものは一品だけしか食べれませんでしたが、今回食べたインドカレーとたい焼きはどちらも美味しかったです。今後も何か気になるメニューがあったら食べに行きたいと思います。

 

【体験談】職業訓練校の訓練生や講師の年齢層(ITエンジニア編)

f:id:tyunenhiroyuki:20211204185500j:plain

私は2019年の7ヶ月間職業能力開発促進センター(通称ポリテクセンター、以下「ポリテク」)のITエンジニアを目指すコースに通っていました。そのとき一緒に学んだ人たちの年齢層を書いていきます!

 

 

 

 

 

<訓練生の年齢層>

私が通っていたITエンジニア養成コースの訓練生の人数は15人でして。
年代、性別はこんな感じ↓

 

・20代 9人(男6人、女3人)
・30代 4人(男3人、女1人)
・40代 2人(男1人、女1人)

 

半数以上は20代でした。約1/4は30代、残りは約1/8は40代でした。
50代以上の人はいませんでしたが、他のものづくりや電気工事を勉強するコースを受けている人の中には50代以上の人がいるようでした。

 

 

 

<講師の年齢層>

私が受けたコースでは講義の内容によって先生が変わりました。直接聞いたわけではありませんが、見た目の判断だけで記載すると

・20代 1人(男性1人、女性0人)
・50代 5人(男性5人、女性0人)

講師の方の経歴を聞いてみると、やはり元々IT業界で働いていた方で退職後にポリテクの講師になったという方でした。

 

ちなみにポリテクは全国にあり、私の受けていたコースの担任は関東のポリテクに来る前は四国にいたそうです。3年くらいの周期で全国を転々とするということをおっしゃっていました。家族は他の場所に住んでいて単身赴任だったとのこと。。。

 

 

 

<訓練生同士の仲>

訓練生の年齢は上は40代、下は20代ということだったのですが、比較的訓練生同士の仲は良かったように思えます。

 

もちろん中にはあまりコミュニケーションが得意でなかったり、話をしたくないという人もいました。話しかけても盛り上がらず微妙な雰囲気になることがあり、あまり話さなくなる人もいます。

 

ただ、ポリテクでは挨拶はきちんとしましょう言われていました。ポリテク行って気づいたのですが、挨拶しているうちは仲は悪くならないです。逆に挨拶無視したりするとめちゃくちゃ仲悪くなります。

 

当時、私はあまり話さない1人の訓練生に対して、「話をしないし、向こうから挨拶もないから、こちらから毎回挨拶しなくていいだろう。」と思って無視していたら、その人との仲が修復不可能なくらい険悪になりました。他の訓練生との扱いが違うと感じて向こうも怒ったのでしょう。以後、気をつけようと思いました。

 

ちなみに数人の訓練生とは修了して2年以上経ちますが今だに連絡取り合ってたり、飲み会で集まったりしています。個人的には結構仲良くやっていたのではないかと思っています。

 

 

 

<講師はどうか??>

講師の先生ですが、めちゃくちゃ優しかったです。担任の先生は50代の男性でした。訓練生が怒られてもいいようなことをしても優しく諭すくらいで怒鳴るって叱るとうことはありませんでした。

 

訓練中寝てしまったりする訓練生がいたときは、さすがに起こされたりしてましたが、、、

 

 

 

<まとめ>

今回はポリテクに通っていた時の訓練生と講師の年齢層とちょっとした思い出を書いてみました。

 

ポリテク入る時、変な人やヤンキーみたいな人がいたら嫌だなと思っていましたが、そういう人は少なく、どちらかと言うと私も含めおとなしい人が多い印象でした。

 

私には仲良くできるか不安なときがありましたが、積極的に話をするとそこそこ打ち解けることができるということと、挨拶をしなくなると恐ろしいくらい仲が悪くなるということが分かりました。ですので、これからポリテク入る方にとって今回の話が参考になればいいなと思います。

いまさらだが、ドラマ「おっさんずラブ」を観る

f:id:tyunenhiroyuki:20220101003123j:plain

日々だらだらとした生活をしている中年ひろゆきです。
記事を見ていただいてありがとうございます。

 

最近、ドラマ「おっさんずラブ」を観たのでその感想でもだらだらと書こうかと思います。特に話にオチとかはないので。。。

 

 

 

 

<私(男)が「おっさんずラブ」を観たきっかけ>

以前、私がおっさんになってきて感じた自分自身の「おっさん好き」を記事にしました。
はじめは好きなYouTuberを書くだけの記事だったのですが、記事を書きながら自分自身について考えてみると、「私って、おっさんが好きなのでは、、」と思ってしまったのです。詳しくはこちら↓
中年おやじの推しYouTuber! - 中年ひろゆきのブログ

 

 

2018年に「新語・流行語大賞」トップ10にも選出されたテレビドラマに「おっさんずラブ」があります。私はこのドラマタイトルは知っていたものの、ドラマは全く観ないため完全にスルーしていました。「そもそもおっさんの恋愛には興味ない。」と思っていたのです。

 

しかし、私自身の「おっさん好き疑惑」が浮上してしまったため、どうしてもこのドラマを観て確認しなければならないと思ったのです。「私はおっさん好きなのだろうか?」

 

、、、ということでAmazonプライムで「おっさんずラブ(シーズン1)」を観た感想を書いていきます。

episode1 OPEN THE DOOR!

 

 

 

<ギャップのあるおっさんに思わず爆笑>

はじめ1話を観てつまらなかったら途中で観るのを止めようと思っていました。ところが実際に観はじめてみるギャップのあるおっさんに思わず声を出して笑ってしまい、1日で7話すべてを観てしましました。

特に吉田鋼太郎さん演じる黒澤武蔵部長(55歳)のキャラクターにはハマりました。「仕事ができる、部下からも慕われる上司という顔」と「少女マンガのヒロインも顔負けの恋に生きる男という顔」の2つの表情に落差があり、不意をつく「緊張と緩和」により我慢できず笑ってしまうのです。

 

 

 

<デリケートなテーマだけに、、、>

このドラマは男性同士の恋愛がテーマになっているため制作側も気を使いながらドラマを作り上げている部分が窺えました。露骨な性的な表現や差別的な発言は感じられませんでした。

 

しかし、直截的な表現がされないため田中圭さん演じる主人公・春田創一が優柔不断で周りに流されやすく、ドラマのなかでは「結局本心はどうなの?」と思わせる様なキャラクターになってしまっていました。

 

主人公の周りの登場人物たちはむしろ主張がはっきりしていて一途な人が多いから、主人公が浮いてしまう。。。

 

 

 

<後半は、、、>

最終回ではようやく優柔不断で決断しきれない主人公の気持ちははっきりとするわけですが、個人的には意外な結末でした。「視聴者の望む結果に沿ったラスト?」と思わずにはいられない。

 

後半はややシリアスな場面が多く、登場人物の気持ちの動きを中心に話が進んでいきます。前半で私の心を掴んだ「緊張と緩和」による笑いが少なくなってしまったのはやや残念でした。黒澤部長のじりじりするような心理状態を表す演技が好きだったんですが、終盤にさしかかり「大人の男性」という頼れる男前の部分の方が多く出ていました。

 

 

 

<まとめ>

今回「おっさんずラブ」を観て、「面白い」と思うか「つまらない」と思うかは人によると思いました。ただ女性をターゲットにしたドラマであることを感じたので、男性が観た場合は否定的な感想を持つ人は少なくないでしょう。

 

今回このドラマを観たきっかけは、「自分はおっさん好きなのでは?」という疑問を感じたところからでしたが、結局分かったことは「ひげの生えたおっさんが少女のようにキュンキュンするのドラマ」は面白いということくらいでした。

 

ドラマに出てくる荒井ちず演じる内田理央さんがずっと可愛いなあと思っていたので女好きなんだとは思いますが、、、

 

好き言われるのは嬉しいのにって好きって言うのはなんで難しい!について考える

f:id:tyunenhiroyuki:20211228232027j:plain

日々だらだらとした生活をしている中年ひろゆきです。
記事を見ていただいてありがとうございます。

 

事前に言っておきますが馬鹿馬鹿しい内容です。
読んでも時間の無駄です。あしからず。

 

 

 

私は日常的にマクドナルドで食事をすることが多いのです。マクドナルドに行く人は知っている方も多いと思いますが、マクドナルドの店内放送に「みんなで!どう解く?放送局」というものがあります。

 

これは東大クイズ王伊沢くん率いるQuizKnockが「日常に溢れる正解のない疑問」を小学生のこどもたちと一緒に考え答えをみつけるというコーナーです。

 

以前も「勝ち負けをつけることってどうして必要なの?」という疑問に子供がした答えを記事にしました。今回も放送の内容について記事を書いていこうと思います。

マクドナルドで見つけた9歳のハートイケメンボーイ - 中年ひろゆきのブログ

 

 

 

 

 

<小学生の答え>

小学生の女の子の答えです。

・1人目「好きって言うのは子供っぽい雰囲気を持っているから、大人になったら言わなくなるのでは。相手が自分のことを好きでなかったらショックだからという気持ちも影響している。」

 

 

・2人目「友達と同じ人を好きになったら気まずいから。」
「もし友達と同じ人を好きになったら諦める。」

 

 

だそうです。なんでしょう恋愛マンガ読みまくって成長したようなお子さんは、、、

 

 

2人目の女の子に関しては、恋愛マンガの主人公の親友ような女性に成長する雰囲気しか感じません。

 

<損失回避の法則>

一緒に店内放送を聞いていた私の友人イケメン吉野は、この小学生の女の子の回答を聞いてプリプリ怒っていました。

 

 

「好きと伝えて男友達としての関係が崩れるくらいなら、友達のままでいい。」とか「女友達との関係が悪化するなら、男の子のことを諦める。」という
「恋愛 < 友情 の不等式」が問題だと言うのです。
私は彼が何を言っているのかよく分かりませんでした。

 


吉野曰く、いままで狙った女性との関係でうまくいかない場合には、女性が「恋愛という利益」よりも「友情が壊れてしまうという損失」を重要視してしまうという「損失回避」をさせてしまったことが原因であることが多い!と熱く語っていました。

 


その話を聞いても
私は彼が何を言っているのかよく分かりませんでした。
モテる男は考えることが違うのでしょうか。

 

 

<結局、、>

私はこどもの答えについて真剣に考えたかったのですが、イケメン吉野が熱く語って話が少し脱線したため、結局そっちの話ばかりが私の頭に残ってしましました。

 

 

「女性が損失回避しそうになったら、恋愛をしないことに対する損失を提示しろ!」とか「お試し期間という手もあるぞ!」とか

 

 

いろいろな恋愛テクニックを教えてくれました。
結局、好きと言いづらい理由の話に戻ることはありませでした。

 

 

今回の記事を書いていて分かったこと。
それは、私は友人吉野のことを好きと言うのは難しいということくらいでしょう。