中年ひろゆきのブログ

保有資格:基本情報技術者 、OracleMasterSilver 、OracleMasterBronze、OracleJavaSilverSE8 、日商簿記2級、日商簿記3級

「本ページはプロモーションが含まれています。」

 

小林由依卒業コンサートに行く 2024年2月1日

2024年2月1日に小林由依卒業コンサートに行きました。

思い出日記です。大したこと書いてません。悪しからず。

 

 

 

 

表参道駅を降りて国立代々木競技場に到着。

 

とりあえずチェックイン

まずは思い出の記録を残しておこう。ということでとりあえずチェックイン。チェックインの記録をファンクラブのトップページに残しておく。

 

会場地図

ファンクラブブースでなんかもらえるのでそちらに向かう、原宿側にいたので渋谷側に移動する。


www.youtube.com

1月31日に渋谷側のファンブース辺りから出現したというパンダ。自分は2月1日の夕方に行ったので全く惜しくはないが、遭遇したファンを羨ましく思う。

 

 

お花がいっぱいです

代々木競技場の渋谷側入り口の方に向かう。駐車場にファンブースがあったがそこにはお祝いのお花が所狭しと並んでました。

小林家一同 家族からでしょうか。

藤吉夏鈴様 中国応援団、、、夏鈴ちゃんは中国でも人気です。

 

B賞でした

そして、ファンクラブブースでクジを引く。B賞サクコレカードでした。

ライブでもらったもの

 


350x270x46mm/A4 ファイルケース EA506JA-3

ライブ行く時は上のようなファイルケースを持って行った方がいい。A4サイズのクリアファイルが入るくらいの大きさならもらったカードとかクリアファイルが折り曲がらず持ち帰ることができる。

 

今回持っていくの忘れてカバンにそのまま入れてしまったため、カードにちょっぴり傷がつく(涙)

 

入場前の国立代々木競技場第一体育館

第一体育館の南側の石畳の歩道。このあたりで購入した生写真の交換してる人が多い。自分も混ざりたいが、話しかける勇気がない。

 

 

小林由依考案グッズ

増本キラのサイリウムを買う

金はないが、とりあえずサイリウムだけは買う。増本綺良。

 

ライブの時間が迫ってきた。急いで入店入店。

以下、ライブ中メモ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

18:30

影アナ 小林、齋藤

 

1,overture

2,ジャマイカビール

3,摩擦係数

4,断絶

 

mc

 

5,五月雨よ

6,最終の地下鉄に乗って

7,僕たちの La vie en rose

8,危なっかしい計画

9,Anthem time

10,Buddies

 

mc

 

11,偶然の答え

12,桜月

13,Nobody's fault

14,BAN

15,承認欲求

16,Start over!

17,隙間風よ

 

 

18,君がサヨナラ言えたって

 

小林由依挨拶

 

20:45

mc一期生

 

19,タイムマシーンでYeah!

20,櫻坂の詩

 

小林由依へ花プレゼント

3期挨拶 的野 「火星」

2期挨拶 森田

1期挨拶 上村、小池、齋藤

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

的野ちゃんの小林由依への挨拶に「火星」という言葉が出てきてちょっと面白かった。どんな内容だったかはっきり覚えていないが、、、「由依さんが火星に行っても応援してます。」みたいなコメントだったような。。。

 

推しの増本のエピソードトークも良かった。メンバーの話が抽象的なことが多いので、ファンとしては具体的な話が聞きたい。増本は具体的な話をよくしてくれるので彼女が話し出すとどんな話するのかついつい期待してしまう。

 

個人的に好きな曲「渋谷川」が歌われるか気にしていましたが、ありませんでした。残念。

 

 

そしてライブ終了。前回参加のZOZOマリンスタジアムとは違い、今回は規制退場ではありませんでした。

 

国立代々木競技場第一体育館

ライブ終了後の体育館入り口。思い出にコンサートの看板を写真撮影している人たち。

 

 

 

体育館の原宿側入り口

帰りの歩道橋からの一枚。体育館の原宿側の門が狭いので帰る人が滞っている様子。

 

「この会場でライブをすると帰りはいつも門の周辺混雑ひどい。」と文句いう人が周りにいたが、大量の人が原宿駅表参道駅に押し寄せて駅周辺が混乱するより体育館入り口で混雑したほうがマシだと思う写真の一枚。

 

 

駅に着いたらホーム人だらけということもなく、無事に帰ることができました。さすが東京の電車は本数多いわ。

 

以上、お疲れさんでした。