中年ひろゆきのブログ

保有資格:基本情報技術者 、OracleMasterSilver 、OracleMasterBronze、OracleJavaSilverSE8 、日商簿記2級、日商簿記3級

「本ページはプロモーションが含まれています。」

 

職業訓練校の選考を受けに行く!

f:id:tyunenhiroyuki:20211125013844j:plain

私は2019年に職業能力開発促進センター(以下「ポリテク」)のITエンジニアを養成するコースに通っていました。
ポリテクに通う前には選考があるのですが、今回はその選考のときのことを書いていきます!

 

<ポリテクとは>

ポリテクとは求職者や在職者を対象にした短期間の職業訓練を行う公共職業能力開発施設です。
短期間と言っても私が通っていたコースの訓練期間は7ヶ月間のでした。
雇用保険受給者の場合、この施設で訓練を受けている期間は、雇用保険の受給期間が延長されます。訓練のための費用は一部テキスト代や訓練期間中の保険料くらいなので、訓練期間中は雇用保険を受給しながら学ぶことができるありがたい施設なのです。

 

 

 

<選考試験の内容>

選考試験の内容は大きく分けて2つ。筆記試験面接試験でした。

 

 

(1)筆記試験(約30分)

筆記は「基礎学力を確認する問題」、「安全に係る注意を確認する問題」の2分野でした。

 

 ①「基礎学力を確認する問題」

 問題は「言語」、「文章力」、「計算力」、「形状把握力」に関する問題でした。

 

言語」、「文章力」の問題は、

「ある言葉の反対語を選択肢から選ぶ」や「文章の空白に当てはまる言葉を選択肢から選ぶ」などの問題でした。

 

計算力」の問題は、

連立方程式で答えを出すような問題」や「損益分岐点を求めるような問題」が出されていました。

 

形状把握力」の問題は、

「上から見た図形を横から見たものはどれか選ぶ問題」が出題されました。

 

(問題を解いた感想・反省)
  • 時間は余る。
  • 反対語に意外と悩む。
  • 算数が苦手だったので、中学の数学くらいは確認しておくべきだった。
  • 形状把握はそれほど難解ではない。

 

 

「安全に係る注意を確認する問題」

 

問題は、「はみ出さないようにマスの中に文字を書く問題」、「ランダムな文字群の中から指定された言葉を探して○で囲む問題」などでした。

 

問題の例がポリテクのウェブサイトの「受講生募集パンフレット」の後半に記載してあります。

 

パンフレットの問題ほど優しくはありませんが、選考の前に事前に目を通しておくことをおすすめします。

 

https://www3.jeed.go.jp/chiba/poly/kyushoku/seisan_sien.html

 

 

(問題を解いた感想・反省)

  • 時間は短い。

  • 時間制限があるので焦る

  • 「安全に係る注意を確認する問題」なのでおそらく雑にやったら駄目なんだろうなと思いながら解くがやはり焦る。

 

 

 

 (2)面接試験(5〜6分)

質問を4〜5個されました。 覚えている質問は「なぜポリテクに来たのか?」「ポリテクで何を学びたいか?」「就職をする気はあるか?」「質問はありますか?」というものでした。

 

( 面接の感想・反省)

  • 就職や学習にやる気があるか見られている。

  • 将来についてきちんと考えているか聞いてくる。(ITについて特に何を学習したいか、どんな仕事がしたいかを考えている)

  • パソコンに関する深い知識が求められているわけではない。

  • 面接官への質問はあらかじめ準備しておいたほうがいい。

 

 

f:id:tyunenhiroyuki:20211125134435j:plain

<選考会場の雰囲気など> 

私が希望したコースは定員15人で25人の受験者がいました。
なので、10人は落とされるという状況でした。

 

同時に他のものづくり技術者のコースも選考があり、
こちらは定員15人に対し受験者は12人いました。

 

選考の際に説明があったのですが、定員よりも受験者が少ないコースの場合、受験者が全員入れるのかと言うとそういうわけではないそうですので注意してください。

 

<選考を受ける上での注意点> 

(1)事前に見学会には行く

選考の前段階の話ですがポリテクでの見学会は行ったほうがいいです。 選考の前の1ヶ月前くらいから2、3回ポリテクでの見学会があります。 選考に通ったら数ヶ月通うわけですから、事前に場所の確認や講師や学校の雰囲気がどのようなものであるのか見ておくことをおすすめします。

 

 (2)選考会場への行き方を確認しておく 

ポリテクの見学会に行けない人は、予めポリテクの場所は確認又は一度訪れておいたほうがいいです。せっかく選考を受けるのに遅刻で受けられなくなってはもったいないです。 私は事前に地図アプリで場所は確認していましたが、当日道に迷って遅刻しそうになり焦りました。
普段行きなれていない場所へ行くときは電車の乗り換えや駅から目的地までの行き方に迷うものです。
私の場合は、駅からポリテクまでの行き方で迷いました。駅のロータリーから送迎用の車がでていましたが、その送迎用の車を待つ場所がどこなのか分からず焦りました。

 

  (3)服装はスーツで行く 

選考時の服装についてですが、スーツで行ったほうがいいです。 選考は服装の指定はありません。しかし、今後就職活動をするわけですから、就職したいアピールをする上で服装はスーツにすべきです。

 

 

<選考結果>

選考結果は約1週間後に自宅に郵送で送られてきます。私が選考結果は合格?(厳密にいうと訓練科の受講対象になった)したのでポリテクに通うことになりました。

ちなみに受講対象になっても、ポリテク通う前に就職が決まった場合等はポリテクの通所を辞退できるようです。

 

 

 

 

f:id:tyunenhiroyuki:20211125134548j:plain

<最後に>

これから職業訓練校に通おうという方は明確な目的や目標を持って、自分にあった職業訓練のコースを受けることをおすすめします。


私がITエンジニア養成コースを受けた理由は、これからエンジニアが不足するというから、知識をつけていれば困らないのではないからというものでした。
そのため、周りの受講生と比べて、私の学習意欲はそれほど高いものではなかったように思えます。
「正直自分あまりITとかパソコンとかに興味ないのでは??」と思ってしまい悩んでいた時期もありました。


なので、自分にとって少しでも興味あることや楽しいと思うことを基準にコースを決めた方が良かったなと今では思います。

 

これから職業訓練校に通おうとしている方がいると思いますが、たくさんあるコースの中からじっくりと考えて、最適だと思われるコースの選考を受けられることを願っております。
今回のこの記事がこれからポリテクに通う人の役に立てれば幸いです。